[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

七夕ってどんなあらすじだっけ?織姫と彦星の昔話は地域によって違いは?

七夕,織姫,彦星

子供を寝かしつける前にお話をしてから寝かしつけている親もいますよね。
子供は、寝かしつけの時のお話はかなり興味をもって聞いてくれます。

そんな時に、1年の行事の話を楽しく子供の興味のそそられる話をすることって、
とても子供の将来に役立ついいことだと思います。

特に、七夕のお話は大人が聞いていても興味をそそられる話なので、
とてもおすすめです。

これから七夕の季節になりますので、
もしもよかったら子供を寝かしつける時の参考にしてみてください。

スポンサーリンク

そもそも七夕ってどんなあらすじだっけ?織姫と彦星の昔話を紹介

大人になると、七夕の話は大きくかいつまんでしか覚えていないことが多いです。
でも、これでは子供に話しをすることは出来ませんよね。
ちょっと思い出してみましょう。

神様の娘の織姫は、とても美しい女性でした。

しかし、
織姫はあまり身なりを整えることをしなくても
あまり気にする性格ではなかったため、
神様がこれではいけないと思い、婿を探すことにしました。

その婿こそが、今の彦星なのです。

彦星は、毎日牛の世話から勉学にととても真面目が性格でした。
そのため、神様は”この人しかいない”と決めたようです。

そんな二人は神様の願い通りに恋に落ち、夫婦二人で暮らし始めますが、
夫婦生活が怠慢になりすぎて、仕事や勉学に励むこともせず、
牛も痩せ細ってきてしまいます。

神様が注意しても全く聞きませんので、
神様は怒り、織姫を西に、彦星を東の空に追いやり、
一生お互いの姿が見えないように天の川を作ってしまいました。

二人は嘆き悲しみましたが、
悲しさのあまり今まで以上に働くことをしませんので、
神様が7月7日だけは会うことを許した。

というのがお話です。

七夕のあらすじは地域によって地域によって違う?

七夕のあらすじは日本どこに行っても同じなのでしょうか?
七夕のあらすじは日本どこでも大体が同じなのですが、
ちょっと興味深いあらすじもあります。

大阪府

ある村にミケランという男性がいました。

ある時、ミケランが畑仕事をしていると、とても綺麗な羽衣をみつけたので、
籠の中にそっとしましましたが、実はその羽衣は天女の羽衣だったのです。

天女は羽衣を取られてしまったので、
自信の名前を七夕と名乗りミケランと暮らすようになりました。

そんなある日、七夕は羽衣をみつけます。
そしてミケランに「わらじを千足作って竹の下み埋めてください」
と言い残して天に帰ってしまいました。

ミケランは言われたとおりにわらじを作り、
竹の下に埋めると、竹がどんどん空高くに成長しました。

しかし、あと一歩というところで天には届きません。
ミケランが七夕に向かって叫ぶと、七夕は手を差し出してくれます。

やっと会えた二人でしたが、七夕の父親はこのことに大反対。

ある日、七夕の父親は、
ミケランに炎天下の中で畑仕事をするようにミケランに命じます。

ミケランはあまりにも喉が渇いてしまったので、
畑の瓜を一かじりしてしまいました。

すると瓜から大量の水が溢れだし、
大きな天の川となってミケランと七夕を引き裂いてしまいました。

というお話があります。ちょっと残酷な話で悲しくなりますね。

七夕,織姫

七夕の催涙雨とは?

7月7日がいつでも晴天なわけではありませんよね。
時には雨の日だってあります。

七夕の日が雨になると私達はよく「天の川が見れないね」と言いますが、
七夕の日に編めが降ることを、「催涙雨」と呼びます。

これは、
1年に1度だけ織姫と彦星が唯一会うことが出来る日なのに
出会うことが出来なかった涙」
だと言われているのです。

ちょっとかわいそうになっちゃいますね・・・。

まとめ

七夕のお話は、スタンダードな話がほとんどの地域で使われているようです。
しかし、大阪府では少し変わった話もありました。

2つの話はちょっとずつ違いますが、
二人が引き裂かれてしまうということには変わりがないですね。

子供の寝かしつけのお話はこの2話も是非話してあげてください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする