[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

敬老の日にメッセージカードや一言電話だけでも喜ばれる!送る言葉や文例

メッセージ

敬老の日には、自分の大切な祖父母に何か伝えたいけれど、
仕事が忙しくて祖父母の家に行っている暇がない!

また、プレゼントしたくてもお金がない!という人もいますよね。

そんな時には、何もやらずに終わっていくよりかは、
どんな手段でもいいので気持ちを相手に伝えてみましょう。

例えば、手紙を送ったり、電話をこちらからしてみるのも、
祖父母に気持ちが伝わるいい方法です。

ここでは、手紙や電話で敬老の日をお祝いする時の言葉や文例をご紹介いたします。

「今年は電話してみようかな」「手紙を送ってみようかな」と思っている人は参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

敬老の日にメッセージカードや一言電話だけでも喜ばれる!

もしも、自分は祖父母にプレゼントをしたいと思っているのに、
まだ学生だからお金がなくてプレゼントが出来ないという人は多いのではないでしょうか。

学生の時だとまだ親からお小遣いを貰っている年代ですし、
プレゼントを買おうと思ってもなかなか手が届かないという人も沢山いるでしょう。

そんな時には、メッセージカードを渡したり、電話をしてみてはいかがでしょうか?
プレゼントについては、自分が社会人になった時に、
自分で稼いだお金でプレゼントしてあげればそれで十分です。

また、もっと早く何かを送りたいという気持ちがあるのであれば、
祖父母の家にお邪魔する機会、つまり祖父母に会える時に、
小さなお菓子を手土産として持っていけば、十分気持ちは伝わり、祖父母もとても喜ぶはずです。

どんな言葉が喜ぶ?

では、メッセージカードや電話をする時には、どんな言葉をかけてあげると喜ぶのでしょうか?

敬老の日は、「ご高齢の人達を尊敬して敬い、長寿のお祝いをする日、または感謝する日」とされていますね。

お祝いとストレートに考えると「おめでとう!」と言ってあげた方がいいのかもしれませんが、
敬老の日で気持ちが伝わりやすいのは、「ありがとう」の方がしっくりときますし喜ばれます。

そのため、「自分の気持ちを込めたメッセージ」+「ありがとう」と言ってあげるのが一番喜ばれる方法です。

敬老の日に送るメッセージカードの文例

メッセージカードを送る時には、どのように書くのがいいのでしょうか?

お祝いしたい、感謝も気持ちを伝えたいけれどもいい言葉が思い浮かばないという人の為に、
敬老の日に役立つ文例をご紹介いたします。

親から祖父母へ

いつも、私達や子供達のことを気にかけていただき、ありがとうございます。
これから少しずつ寒くなってきますので、体には気をつけて過ごしてください。
また、子供達と一緒に遊びに行きます。

いつも電話をくれてありがとう。
自分も親になってみて親のありがたみが分かりました。
これからも元気でいてください。

いつも優しく見守っていてくれてありがとうございます。
いつまでも元気でいてください。

孫から祖父母へ

おじいちゃん、おばあちゃん、いつもありがとう。
また、お休みの時にはお泊まりに行かせてね。

いつも楽しい話をしてくれてありがとう。
私が大きくなったらレストランをするので、招待するから待っていてね!

おじいちゃん、おばあちゃん、いつもありがとう。
なかなか会えないけれど、元気で長生きしてください。
また、遊びにいくね。

家族以外の尊敬するご高齢の方へ

敬老の日を迎えられ、心からお喜び申し上げます。
これからもご活躍されることをお祈りしております。

いつも元気をいただいております。ありがとうございます。
敬老の日を記念に、今度一緒に○○様の波瀾万丈の人生を振り返ってみたいです。

敬老の日、おめでとうございます。
そして、いつも元気な姿を見せていただきありがとうございます。
これから寒い季節になりますので、くれぐれも風邪には気を付けていただきますよう、お祈り申し上げます。

メッセージカードを書く時のポイントは、

  • 自分の言葉で感謝の気持ちを出来るだけ伝えるように努力してみる
  • ありがとうという言葉を入れる
  • 出来るだけ楽しく前向きな言葉でメッセージを書く

ということです。

敬老の日に一言電話だけでも喜ばれる!言葉の文言例

次に、電話で敬老の日に何か伝えたいという場合には、
どんな言葉をかけてあげると喜ぶのでしょうか?
早速見ていきましょう。

親から祖父母へ

元気?いつも気にかけてくれてありがとう。
敬老の日だから電話してみたよ!
またそっちに行くからねー!

いつも優しく見守ってくれてありがとう。
とても心強いです。
これからも長生きしてね!

少し寒くなってきたけれど大丈夫?
いつも色々な物を送ってくれてどうもありがとう。
なかなか忙しくて頻繁に電話出来ないけど、
いつも元気でいてください。

孫から祖父母へ

「いつもありがとう!」

「元気?○○は元気だよ!」

「今度そっちに遊びにいくよ!」

孫から祖父母へ敬老の日にかける電話は、コミュニケーションが取れれればそれだけで十分です。

もしも3歳くらいの話が理解出来る子供であれば、「ありがとうって言えるといいね」とそっとアドバイスしてあげましょう。

黒電話

家族以外の尊敬するご高齢の方へ

こんにちは。お元気でしょうか?
この前はお元気な姿を見せていただき、ありがとうございました。

敬老の日、おめでとうございます。
また、お顔を見に行かせてください。

お元気ですか?
いつも私のことを気にかけていただき、ありがとうございます。
これからも楽しくいい思い出を一杯つくりましょう!

お体にお変わりはありませんか?
いつも優しい言葉をかけていただきありがとうございます。

私も○○様とお会いすると心が落ち着きます。
私もそんな風に年がとれる様に、日々努力してまいります。

電話のポイントは、伝えることはきちんと伝えて、出来るだけ相手とコミュニケーションをするようにすることが大切です。

手紙では、相手と話すことは出来ませんが、電話の場合は相手と会話することが出来ますので、一方的な話にならないように、相手とのコミュニケーションを大切にしながら気持ちを伝えましょう。

まとめ

敬老の日には、プレゼントを送らなくてもメッセージカードや電話だけでも気持ちが伝わることが分かりました。

大切なことは、メッセージカードでも電話でも、気持ちが伝わること。
また、「ありがとう」という言葉をちゃんと伝えることが大切です。

毎年の様に敬老の日にメッセージカードや電話をすると、
おじいちゃんやおばあちゃんも「あ、今年もくれるかな!?」と敬老の日が楽しみになります。

プレゼントがなくても喜ばせることは可能ですので、ちゃんとお祝いしてあげましょう。

>目次へ

>トップページへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする