サイトアイコン 流しよみ

色鉛筆の落書きの落とし方を徹底解説!有効な成分など

色エンピツ

色エンピツ

「鉛筆なのに色が出る!!」ということで子供にとっては感動的な色鉛筆ですが、
色鉛筆で落書きをされると、一体どんなもので綺麗に消したらよいのか分かりませんよね。

鉛筆なら簡単に消えるのに、色鉛筆だと綺麗に消せないし・・・。

実は、その原因は、鉛筆と色鉛筆の成分の違いにあるのです。

ここでは、色鉛筆の落とし方についてご紹介いたします。

このサイトに記述されたことを参考に実行し、何らかの損失、損害を負ったとしても、当方は一切の責任を負いません。
全て自己責任でお願いします。


色鉛筆の落書きの落としに有効な物や成分・方法

まずは、色鉛筆の芯の部分の成分を見ていきましょう。

色鉛筆の成分は、「顔料・水・油」で出来ています。

これらの材料を混ぜて乾燥させて色鉛筆を作ります。

ちなみに鉛筆の場合は、黒鉛と粘土を混ぜて作られています。

黒鉛と粘土を焼き固めることで鉛筆は作られます。

色鉛筆の落とし方

色鉛筆は、顔料・水・油で出来ているということが分かりました。

つまり、色鉛筆には「油」が入っているから鉛筆のようには落ちないということなのです。

では、そんな色鉛筆の落書きを落とす為にはどのような方法で落とすのが良いのかと言いますと、
「油」の性質を利用して落とすことがおすすめの方法です。

油には、熱を当てると溶けるという作用がありますね。

これを利用して、色鉛筆の落書きの所にドライヤーを当て、色鉛筆に溶けている油を浮かし、
乾いた布で拭き取るという方法がおすすめです。

また、これでも綺麗に落ちなかった時には台所用洗剤を薄めて拭き取れば綺麗に落とすことが出来ます。

その他にも、下記のようなアイテムを使うと落とすことが出来ます。

色鉛筆の落書きの落とし方で気をつけること

色鉛筆は、油が入っているのでなかなか落ちないということが分かりました。

しかし、熱を加えてあげることで色鉛筆の汚れを浮かすことが出来るということでしたが、
どんな場所にでもこの方法が使える訳ではありません。

プラスチックの場合

プラスチック類に色鉛筆で落書きをされてしまった場合には、
ドライヤーで熱を加えてしまうと熱によってプラスチックの形が変形したり、
表面が白く濁ってしまう場合があるのでNGです。

壁の場合

クロスに色鉛筆がついた時には、消しゴムを使えば時間はかかりますが消すことがが出来ます。

しかし、何度も力を込めて消しているとクロスが破れてしまいますので気を付けながら行いましょう。

フローリングの場合

特にワックスのかかっているフローリングでは、メラミンスポンジや歯磨き粉を使うと木目やワックスが剥がれてしまいます。

そのため、時間はかかりますが、消しゴムを使うようにしましょう。

市販の専用色鉛筆の落書きの落としは?

色鉛筆は家庭にあるアイテムで消すことが可能ですが、
市販で売られている商品を使っても綺麗に落とすことができます。

クロスクリーナー110番


引用:item.rakuten.co.jp/gooddesteno/fpa0106/

シュッと一吹きして乾いた布で拭き取ればすぐに綺麗に取れます。

落書き消し


引用:item.rakuten.co.jp/cocodecow/761828/

色鉛筆以外には様々な筆記具を消すことが出来ます。

クロス消しゴム


引用:item.rakuten.co.jp/tuzukiya/k18-0235/

かなり評判のよいクロス専用の消しゴムです。1つ持っておくと安心です。

まとめ

色鉛筆は、鉛筆と比べると消しゴムだけでは消えない時がありますが、
他にもメラミンスポンジやドライヤー、台所用洗剤を使ってみることで綺麗に落とすことが出来ることが分かりました。

また、市販の商品を使っても綺麗に落とすことが出来ます。

そのため、真っ白なクロスがカラフルなクロスになってしまっても、
また白色に戻すことが出来ますので、安心して落書きを消してあげましょう!

>目次へ

>トップページへ

モバイルバージョンを終了