サイトアイコン 流しよみ

生ゴミが収集日まで臭いが気になる!どう保管すべきか解説

生ゴミが収集日まで臭いが気になる!

生ゴミが収集日まで臭いが気になるかたはおおいようですね。

暑い時期になると、早くきて欲しい日に「生ゴミの日」がありますね。

段々と気温が高くなってくると生ゴミが臭って本当に嫌ですよね。

料理をする時に、ちょっと生ゴミを開けるだけでも後から生ゴミの臭いがしてくるので、
料理をしていても気分が悪くなります。

そんな生ゴミの臭いはなんとかする方法で一番良い方法と言えば、
毎日生ゴミを捨てることですが、ゴミ収集日があるなら、実際そんなことは出来ませんよね。

ここでは、生ゴミを捨てるまでのあまり臭わない保管方法をご紹介いたします。


生ゴミの日まで臭わずに保管する方法

あの何とも言えないホワーンと香ってくる臭いは本当に嫌ですよね。

生ゴミの臭いを少しでも少なくしながら保管する方法をご紹介いたします。

水分を飛ばしてからゴミ箱に入れる

生ゴミは、水分が多ければ多いほど臭いがきつくなります。

臭いがきつくなる条件は、湿気と温度なので、湿気だけでも下げてあげると臭いがマシになります。

酢水をゴミ袋の底に敷く

お酢を水で2倍くらいに薄めて、キッチンペーパー2枚くらいに染み込ませます。

それを生ゴミ用の袋の底に敷いてからゴミを入れるようにします。

お酢のツンとした臭いが苦手な人は、クエン酸を水で薄めたものでも良いです。

クエン酸の時には、クエン酸小さじ1に対して水200mlで溶かし、残ったものはスプレー容器で保管しましょう。

密封性を高める

生ゴミをポリ袋に入れて輪ゴムでもしばってしまい、密封性を高めます。

新聞紙でまるめてから捨てる

毎回出る生ゴミの水分をある程度切ったら、
新聞紙に包んでゴミ箱に捨てると臭いが少なくなります。

重曹を振りかける

生ゴミの上から重曹の粉をそのままふりかけると臭いがマシになります。

逆性石鹸を使う

逆性石鹸を200倍に薄めたものを生ゴミの上からスプレーしておくと、
臭いがなくなりますし、ハエなども寄りつかなくなります。

エタノールで掃除する

生ゴミを処分した時に、エタノールで消毒しながらゴミ箱を掃除すると、
臭いの予防にもなります。

冷蔵庫冷凍庫は?

色々な方法で生ゴミの嫌な臭いをなくすことが出来ますが、
とても効果的な方法として、「生ゴミの日まで、冷凍庫に保管してしまう」という方法があります。

では、どのように保管をするのかと言いますと、
毎回出た生ゴミを袋に入れてその都度冷凍庫に保管するのです。

ポイントは、魚など特に調理で出た生ゴミは出来るだけ早く冷凍庫に入れるということです。

遅くなると、どんどん臭いが出てきてしまうので調理が済んだら素早く冷凍庫へ入れましょう。

そして、生ゴミの日に一気に可燃ゴミの袋に入れてしまえば全く臭いを気にすることなく生ゴミを処理することが出来ます。

この方法で生ゴミを処理する時には、あらかじめ生ゴミを保管しておくスペースを空けておく必要があります。

しかし、生ゴミによっては気分的に、冷凍庫に入れるのがはばかる人もいると思います。

生ゴミ処理機

上記では、生ゴミを処分する方法ばかりをご紹介しましたが、
生ゴミを堆肥に変えてしまうというとてもエコな「生ゴミ処理機」というものもあります。

生ゴミ処理機のメリットとしては、
生ゴミの日を待たなくても生ゴミを堆肥として処理することが出来るということや、
自治体から助成金が出る場合があるということです。

そのため、生ゴミの悪臭に悩むこともなくなりますし、
家庭菜園などをしている人にとっては肥料代も浮くので一石二鳥なのです。

防臭袋

赤ちゃんや小さな子供がいるご家庭では、オムツも一緒に捨てなければいけません。

でもそのオムツも溜まると結構臭うのですよね・・・。
しかもトイレトレーニングが全く進んでいない子供の場合にはオムツの量も半端ないです。

そんな使用済みのオムツをゴミの日まで待っているのも、結構臭いがするものです。

そんな時のために作られた、防臭袋があります。
この防臭袋は、医療向けに開発された防臭の袋なのでオムツの臭いもほとんど臭いません。

これは、当然生ゴミにも使える頼もしい物ですが、生ゴミ専用もあるので、1度試してみてください。

ゴミ箱を工夫

私の家でも、下の子供がトイレトレーニングも始めていないのでオムツが臭います。
私の家では、アップリカのオムツ用のゴミ箱を使っているのですが、実際少しだけですがオムツが溜まってくると臭いが気になります。

そこで、我が家では、このオムツ用ゴミ箱の中に無臭空間を入れて対処しています。

これを入れるようになってからは臭いがほとんど気にならなくなりました。

生ゴミが収集日まで臭いが気になる!まとめ

夏の嫌な生ゴミの臭い対策には、身近なもので対策が出来ることが分かりました。

また、生ゴミ処理機を購入すれば、生ゴミを再利用して堆肥にすることも出来るので、
とてもエコだし臭いもなくなるということが分かりました。

まだまだ続く暑い日。出来る限り不快な臭いからは遠ざかった生活が出来るようにしたいですね。

>目次へ

>トップページへ

モバイルバージョンを終了