[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

出産報告を職場や上司、また親戚にする場合について

今回は、出産の報告を職場や上司、
親戚にする場合についてご紹介します。

私は契約上出産を機に
仕事を辞めたのですが、
前の職場の同僚や上司には
出産報告をしました。

アプリであるラインで伝えましたが、
産休を取る場合はどのように
対応しているのかご紹介します。

スポンサーリンク

出産の報告を職場へする場合について

まず、出産の報告を
職場する場合についてです。

私は退職していたので、
体調が落ち着いた出産日から5日経過後
元同僚と元上司に報告しました。

報告ツールは、携帯アプリのラインの
やりとりができたので
LINEで報告しました。

お世話になった旨や皆さんの
近況についてお伺いしました。

また、出産した日、赤ちゃんの
性別や体重、名前も決まっていたので
その報告、また出産した
感想も含めて報告しましたよ!

数時間後に、おめでとうございますとの
返信をいただき、職場の近況状況に
ついても教えていただきましたね。

また、現在産休を取っている友達については
出産した翌日には会社へ報告したそうです。

出産後の手続きに関して
色々あるようなので、
早ければ早いほどいいようですよ。

報告手段としては、一番手っ取り早いのは電話、
多忙時期については相手のことを考えて
メールでいいのではないかと思います。

まだ仕事をしていた時に出産した方がいて、
その方は社内メールに
出産報告をしてきましたよ!

なので、電話もしくは
メールでよいと思います。

もちろん体調がすぐれなかったり、
連絡ができる状況ではない場合は、
落ち着いてからの
報告でもよいと思います。

可能なら、ご家族の方に
代理で報告してもらうという
手段もありますよ。

ただし、報告の順番には
気を付けた方がよいそうです。

まずはお世話になった
直属の上司への報告がマナーです。

最初はやっぱり、
仲のよかった同僚などに
連絡してしまいがちです。

しかし、先に同僚に連絡をしてからだと、
上司に報告をしたとき、
すでに伝わっていたという
状況が起こりかねないのです。

気まずい状況を回避するためにも、
出産報告の順序の礼儀のマナーは
最低限守りましょう

では、次のチャプターでは
上司へ出産報告を行う際についてです。

出産の報告を上司へ行う場合

次に、出産報告を上司へ行う場合です。

私の場合は元上司にあたりますが、
上司のラインも知っていたので
LINEで報告しました。

上司は夏に大きな事故に巻き込まれ、
約3ケ月以上入院していたんです…。

なので、退院も私の退職日までに
間に合いませんでした。

何度か病院へお見舞いに行き、
お世話になった旨を伝えました。

退職してからやりとりは
していませんでした。

しかし、元同僚から元上司の様態については
聞いていたので、もしかしたら
退院しているかも?と予想していました。

LINEでは、体調について伺い、
出産したことを報告しました。

返信には、つい先日退院したこと、
おめでとうとの言葉をいただきました。

上司が無事に退院できてよかった…
安心しましたね。

ただ、通院は今後も続き
いつ職場へ復帰できるかはまだわかりません…

おそらく来年には復帰できると思うので、
そうしたら赤ちゃんを
見せにいきたいと思っています。

次に、最後のチャプターでは
親戚への報告についてお伝えします。

スポンサーリンク

出産報告を親戚へする場合

最後に、親戚への出産報告を行う
場合についてです。

結果的には、両親と義両親が各親戚へ
当日から翌日頃に
報告をしてくれていました

私は、出産した日はもうヘロヘロで
何をする気力もありませんでした…。笑

翌日、義両親へラインで報告をし、
LINEを知っている義妹へも報告しました。

義姉もいるのですが、
連絡先を知らないので報告できず…笑

その後、退院してから祖母へ電話で報告、
よく親交のある母方の親戚にも
電話で報告しました。

みんなおめでとう!と喜んでくれていましたね!
徐々に喜びと安堵感を実感しましたね…。

大事な報告ほど早い方がよいとは思いますが、
ご自分の体調や状況など考えて
報告してみてはいかがでしょうか!?

まとめ

今回は、出産の報告を職場や上司、
親戚にする場合についてご紹介しました。

職場への報告、親戚への報告も
早ければ早いに越したことはないと思いますよ!

きっとどのような状況かを
心配してくれていると思うので…!

私自身、義両親へは何かあるごとに
その都度報告をしています。

本来、仲介役である夫がした方が
スムーズだとは思いますが、
そもそも夫が連絡をしないということもあり…笑

私から報告したことで、
どんな状況かわかるから助かる!嬉しい!

息子からは連絡がないから
これからも連絡してね!と言ってくれるので、
義両親とのコミュニケーションの
ひとつとしてマメにするよう心がけています!

勝手ながら絆は徐々に
深まっているのではと思っています…!笑

少し話はずれてしまいましたが、
何を行うにも報告はつきものだと思うので、
皆さんも報告は忘れずに
早めに行うようにしましょう!!

>目次へ

>トップページへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする