サイトアイコン 流しよみ

扶養に入っているとぶつかる103万と130万の壁とは?どっちが得なの?

「収入の壁」って知っていますか?

正社員の方などフルタイムで勤務している方の場合は
ほとんど気にすることのないことかもしれませんが、
パートやアルバイトをする方にとっては大事なことです。

具体的には「103万の壁」「130万の壁」などと呼ばれ、
親や家族の扶養に入っている場合には収入に気を付けないと
税金に関わってくるのです。

ここでは扶養に入っている場合の収入はどのくらいがいいのか、
具体的に見ていきたいと思います。

扶養内で働くには103万と130万のどっちが得なの?

働いて収入を得ると所得税という税金を払う必要があります。

会社員の場合は給料から天引きされているので
あまり気にすることはないかもしれません。

しかし、パートやアルバイトをしている人は、
年間の給与収入が103万円を超えると損をする可能性があるため、
103万の壁と呼ばれています。

103万の壁とは簡単に言うと、
パートやアルバイトで働いている人の年収が103万円以内ならば、
税金面で優遇されるということです。

年収が103万円を超えると所得税が課せられ
夫や親などの扶養から抜けなくてはならず、
夫や親などの家族の税金が高くなってしまうのです。

このように「103万円の壁」とは、
自分の収入に所得税がかからず、家族の所得税の負担が重くならない
ぎりぎりの収入という意味です。

ということは103万を超えないように働かなくてはならないのか、
というとそうではないこともあります。

例えばパート主婦の場合、扶養に入っているときは
夫の収入配偶者控除が受けられています。

それが103万を超えると受けられなくなるのですが、
141万までなら配偶者特別控除が受けられるため
配偶者控除ほどではありませんが夫の所得税から控除されるのです。

夫や自分の収入がいくらかにもよりますが、
103万を超えて働いた方が世帯収入自体はアップすることもあるんですよ。

ただ、103万の壁に次にあるのが130万の壁です。

収入が130万を超えると社会保険料が変わってきます

一定の勤務日数や時間数等を満たしていれば、
会社の社会保険(健康保険、厚生年金保険や雇用保険など)に加入し、
社会保険料を支払わなければならないのです。

もちろん、社会保険に加入することでのメリットもありますが
支払額が増えてしまうので130万の壁を超えるかどうかは
良く考えた方がよさそうです。

扶養に入っている場合は収入にも気を付けないと
せっかく働いているのに世帯収入は増えない…
なんてことになりかねません。

いくらまで働くのが得なのか、
自分の世帯の収入や税金、社会保障のメリットなど
様々な視点から考えて労働時間を決めないといけませんね

103万と130万どっちが得なのか~学生の場合~

学生のアルバイトの場合も103万を超えると
所得税がかかってくるのは同じです。

そしてほとんどの学生が親の扶養に入っていると思いますが、
103万を超えると扶養から抜けなくてはなりません

親の扶養家族にならないと自分が所得税を払わなくてはならない上に
親の所得税が増えることになります。

そこで勤労学生控除を申請することができます。

そうすると収入が130万円まで自分の所得税は払わなくて済みます

しかし、それでも親の所得税は増加してしまいます。

アルバイトをしてたくさん収入を得れば
めいいっぱい遊んで貯金もできて…
なんていうわけにはいかないこともあるのです。

103万や130万を超えて働く場合は
扶養者である親ともよく話し合って
収入を調節していきましょうね。

フリーターが103万を超えるとどうなるの?

ではフリーターの場合、103万円を超えるとどうなるのでしょうか。

こちらも基本的には上で説明したとおりです。

103万円を超えると所得税を払わなくてはならなくなり、
家族の扶養に入っている場合は抜けなくてはいけません。

扶養から抜けると家族の所得税が高くなることも同じです。

ではフリーターも103万を超えない方が良いのでしょうか?

多くのフリーターの場合、アルバイトの収入で生活していく
必要がありますよね。

しかし103万で生計を立てるのはとても厳しいと思います。

所得税は103万を超えた部分に5%ほどかかってきます。

つまり104万円稼いだら1万円の5%が税金として引かれるということです。

そう考えるとアルバイトで稼いで生活をするフリーターの場合は
扶養に入っているより自分でしっかり稼いで自立した生活を送る方が
良いと考えられるかもしれません。

どちらがいいかは自分次第ですが、
しっかり稼いでも必ずしも損をするとは限らないということですね。

まとめ

収入を得るということは所得税を納める義務も発生するということです。

それは年収が103万を超えると発生してきますが、
扶養者控除や学生控除などという制度もあります。

次の壁は130万で、社会保障の額に関わってきます。

どの壁でストップするのが家計にとって得なのか、
自身の家庭でしっかり検討したうえで働く時間を決めたいですね。

学生やフリーターもたくさん稼ぐと税金がかかってくる上、
家族の所得税にもかかわってくるのでよく扶養者と相談しましょうね。

>目次へ

>トップページへ

モバイルバージョンを終了