[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

人見知りをする赤ちゃんいつまで続く?人見知りしない方法や対応はあるの?

ある日突然お母さん以外の人に
抱っこをされるのを拒んだり、
知らない相手に怖がって
泣いてしまう赤ちゃん

いわゆる赤ちゃんの
人見知りというものです。

しかし人見知りは相手に
興味を示すからこそ発生します。

中にはお父さんに
抱っこされても泣いて
しまう赤ちゃんも存在します。

また、泣いたりせずとも
お母さんにしがみついて
相手をじっと見つめる。

これらも赤ちゃんの
人見知りに入ります。

お母さんからすれば
ベッタリと離れない赤ちゃんに
気疲れするのではないでしょうか?

しかし、人見知りは赤ちゃんが
成長をするための
第1歩でもあるんです。

今回はそんな赤ちゃんの
人見知りについて
ご紹介していきます。

スポンサーリンク

人見知りをする赤ちゃん、いつまで続くの?

人見知りの始まりは早い子だと
生後5ヶ月を過ぎた
辺りから始まることがあります。

一般的には生後6〜7ヶ月程には
始まります。

人見知りの始まる時期は
個々によって違います。

全く人見知りしないな〜と
思っていたら、1歳を過ぎた
途端に人見知りが始まったり。

人見知り軽いな〜と思っていたら
しばらくして人見知りが激しくなったり。

人見知りの程度なども
人それぞれです。

また、人見知りの始まる程度が
違うように人見知りの
終わる時期も異なります。

一般的には人見知りは2〜3歳程度で
終わる子も居ますし、
それ以降過ぎても終わらない子もいます

早い子であれば1歳くらいで
終わる子も中には居るようです。

また、元々恥ずかしがり屋
だったりする子は
長引くこともあります。

しかし、どれだけ長くても
小学校入学前には終わる
思っていいでしょう。

人見知りの終わる時期は
人見知りの始まった時期で
変わってくるのもあります。

その子の個々の性格により
前後することもあるんです。

赤ちゃんの人見知りしない方法はある?

赤ちゃんの人見知りは、
先程も紹介した通り、
個人差があります。

知らない人に抱っこされて
泣く赤ちゃんもいます。

おじいちゃん、おばあちゃん
お父さんにも人見知りをし
て泣いてしまうこともあります。

人見知りが酷い子だとお母さんも
参ってしまうことも
あるのでは無いでしょうか?

出来れば人見知りをしないで欲しい……

そんなお母さんも居るのでは
無いでしょうか?

そんな赤ちゃんの人見知り、
無くす方法はあるのか無いのか。

ご紹介していきます。

人見知りを無くす方法はない!?

人見知りを完全に
無くす方法はありません

実は、人見知りは赤ちゃんに
とってひとつの成長でもあるんです。

そのため、赤ちゃんの人見知りは
成長する大きな段階の
ひとつでもあります。

しかし、人見知りを完全に
無くす本当に方法は無いですが、
人見知りを和らげる
方法ならば存在します。

1.時間を掛けてゆっくり説明、接する

人見知りをする相手(おじいちゃん、
おばあちゃん、友人など)に出会った時
まずはいきなり抱っこを
させたりすることをやめてみましょう。

抱っこの前に赤ちゃんに
「この人たちは大丈夫」と
教えこんで上げることも大事です。

また、ほっぺたを軽く触ってみたり、
手を優しく握ってあげたりと、
スキンシップから入ると
なお良いでしょう。

2.公園や児童館などに連れて行ってみる

これもひとつの手です。

公園や児童館には
自分の子供と同じくらい、
または少し大きな
お子さんもやってきます。

同じくらいの子や
少し大きな子と接することにより、
赤ちゃんにとっては
良い体験になります。

そうすることで人
見知りも落ち着いてくるのでは
無いでしょうか。

3.興味を他のものに向けさせる

泣き出してしまった場合、
他のものに意識を
向けさせてみましょう。

赤ちゃんは、目新しいものに
目を引く傾向があるのです。

おもちゃや、ビニールのガサガサ音、
なんでもいいので
目新しいものを見せたり、
聞かせたりしてみましょう。

スポンサーリンク

人見知りの赤ちゃんへの対応は?

泣き出してしまった赤ちゃんに
どのような対応を取れば
いいのかわからないですよね。

他の子の赤ちゃんを抱いた時に
泣かれてしまったりしても
あたふたしてしまいます。

逆に自分の子が友人などに
抱かれたときに泣かれても
気まずくなることも……。

そんな時に赤ちゃんに
対してとる正しい対応とは
どのようなものなのでしょうか?

まず、泣き出す前の対応としては、
先程紹介したのと
似たような対応なのです。

ですが、興味を引かせることが
1つの対応としてあります。

音のでるおもちゃなどが
それに当てはまりますね。

いきなり抱っこをしてしまうのではなく、
音や、物などを介して
「怖くないよ」と赤ちゃんに
伝えてあげることが大事なのです。

まとめ

いかがでしょうか?

人見知りというものは
決して悪いものではありません。

母親と他人を見分けたり
出来るようになる
大きな1歩にもなるんです。

人見知りに困ってしまう
お母さんも居るかもしれませんが、
無理やり辞めさせようとしても
逆に悪影響です。

人見知りというものは
ゆっくりと収まっていきます。

そのため赤ちゃんと
しっかり向き合ってみましょう。

>目次へ

>トップページへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする