サイトアイコン 流しよみ

肩こりを治すマッサージ!方法・コツ・使えるグッズをご紹介

なんだか肩がすっきりしない時、
そして肩が重くてだるい
ときってありませんか?

慣れないパソコン作業が
続いた時や、
長時間の読書の後など。

あらゆるところで
なんとなく肩こりの
症状が起こります。

そんな時は自分で
肩のマッサージを
することがあります。

でも、なかなか気持ちよく、
スッキリさせられる
マッサージになりません。

ここではマッサージの方法や
コツ・マッサージに使う
便利グッズを調べたのでご紹介します。

肩こりにはマッサージが効果的!方法やコツを覚えよう!

肩こりと言っても、
その症状や場所は様々です。

肩こりに悩む家族や友達がいると
時々マッサージや肩もみをしますが、
場所が肩の場合や首の付け根や、
肩の上などいろいろあります。

マッサージは基本的にコリを
感じるその部位に行いますが、
力を入れすぎずに
優しくマッサージしましょう。

マッサージの方法

① 肩の上が凝る場合

マッサージをする前に
首を2~3回まわして、
緊張をほぐします。

人差し指と中指を揃えて
肩の真ん中~コリが
気になる場所を押します

右肩は左手、
左肩は右手で押します。

同じ場所だけ
指で押すのではなく、
時々背中のほうも
押すようにします。

また押すときに
肘を上に上げたりすると、
ほぐしやすくなります。

② 首の付け根が凝る場合

指で首の付け根を
軽く押しながら頭を上下に動かすと、
凝っているポイントが
見つかりやすくなります。

マッサージをする前に、
軽く肩を回して
筋肉の緊張をほぐします。

指の腹で凝っている
首の付け根の部分を押して、
ゆっくり3秒くらい押し続けます

マッサージの注意点

① 肩の凝りが解消されて
気持ち良いのですが、
長い時間マッサージを
続けることはやめましょう

②力を強く入れるとその時だけ
一時的に気持ちよくなりますが、
後から強い痛みが起こる
可能性があります。

食後に行うと食事を
消化する働きの妨げになり、
凝りの解消効果も薄れます

食後や食事の直前の
マッサージは避けてください。

④マッサージや指の圧迫をしなくても、
温タオルで温めるだけでも効果があります。

肩こり解消に効果的なマッサージのツボをご紹介!

肩が凝ると、凝っている場所を
指で強くおしますが、
なかなか効果が現れません。

一時的に気持ちよくなることは
ありますが、またすぐに凝りを感じます。

そしてあまり強くマッサージを
することも、揉み返しや体調不良の
原因になることがあります。

しかしそのまま肩こりを
放っておくと、
ますます肩周辺の
血流が悪くなります。

血流が良くない範囲が
肩だけでなく
頭のほうまで広がります

そしてそれが抜け毛やうつ症状などの
原因にもなるので、
放置してはいけません。

肩が凝った時の対策として
マッサージのほかに、
ツボ押しがあります。

肩こり解消に効果的なツボ

① パソコンやスマホを使って
肩が凝った時に効果的なツボ

「風地」・・・うなじのくぼみにあるツボ。
指でここを圧迫しながら、
首を上下に上げ下げします。

「天柱」・・・風地より少し内側にあるツボ。

ここも同じように指で
押しながら首を上げ下げします。

② 肩こりや手のしびれがある時に効果的なツボ

「合谷」・・・手の親指と人差し指の間にあり、
手の甲側のくぼんだところにあるツボ。

親指をそこに当てて、
やや強めに押してもみます。

回数は多くなっても心配ないので、
気持ちいいと感じるまで
押してもみます

これはおすすめ!肩こりに効くマッサージグッズはコレ!

慢性的な肩こりに悩む人は、
肩こり解消グッズを
持っていると思います。

若い女性にはオフィスのデスクに、
いつでも使えるように
マッサージグッズを
並べている人がたくさんいます。

肩こり解消効果がある
マッサージグッズは
とてもたくさん種類があります。

ここではおすすめのものを
ご紹介します。

おすすめのマッサージグッズ

① ツボ押し

「?」や「S」みたい中たちの
ツボ押しグッズを見たことがありませんか?

あれは広範囲に肩~背中の
ツボが押せる優れものです。

力を入れなくても
自然に程よく圧がかかるので、
肩をマッサージする腕が疲れません。

② もっと肩楽寝まくら

寝る時に使う枕ですが、
中に入っているパイプの
出し入れで高さが調節できます。

首にフィットして
自然な形で眠れるので、
朝起きた時に肩が重い感じが
しなくなります。

③ レンジでゆたぽん(首・肩用)

レンジで温めてから
専用カバーに入れて、
それを両肩にかけるだけ
便利な商品です。

パソコンを長時間使って
肩がカチカチに固まった時に、
レンジでチンして温めるだけなので
オフィスでも簡単に使えます

まとめ

肩こりに悩む人はたくさんいますが、
肩を自分でもむ時の方法やツボを
知っている人ばかりではありません。

効果的な押し方を実践して、
ツボ押しも一緒に行うと
いつもの肩こりが
少し楽になるかもしれません。

しかしいくら肩こりが
ひどいからと言っても、
強くおすのは良くありません。

あとから肩が痛くて
腕が上がらなくなることや、
体の調子をくずすことまで
あるので気をつけましょう。

マッサージはグッズを
使うと楽にできるようになり、
温める効果があるグッズを使うと
さらに肩周辺の筋肉の緊張がほぐれます。

ここで紹介したものの他にも
肩こり解消グッズがあるので、
自分の状態に合うものを
上手に選んで使ってみましょう。

>目次へ

>トップページへ

モバイルバージョンを終了