サイトアイコン 流しよみ

食育アドバイザーとはどんな資格なのか?仕事内容を詳しく紹介!

最近、食育という言葉をよく耳にします。

食育とは、健全な食生活を送れるよう、
食に関する知識とバランスの良い食事を摂れるよう教育することです。

2005年には食育基本法が成立し、
食育が生きるための基本的な知識であると認識されています。

子供たちが生きていく力を養うため、
大人の生活習慣病など病気予防のため、食育は重要です。

健康的な食生活をサポートできる存在として、
食育アドバイザーという資格があります。

食育アドバイザーの資格を取得すると、
勉強内容を自分の家庭内だけでなく、
職場でも活かすことができますよ。

この記事では、食育アドバイザーの資格について、
また勉強方法や仕事についてもご紹介します。

興味がある方は、是非参考にしてみてくださいね。

★目次

食育アドバイザーとはどんな資格なのか?

食育アドバイザーとは、一般社団法人FLAネットワーク協会が運営する
民間資格になります。

女優の佐々木希さん、モデルのローラさんも取得した話題の資格です。

食育に関する基礎知識を習得し、
子供からお年寄りまで幅広い年代の方に
食育活動がおこなえることを証明する資格になります。

食育アドバイザーは、食育だけでなく、
食についてのありとあらゆることを教えられる人である必要があります。

食育アドバイザーになるためには、
テーブルマナーや日本の伝統食などの食文化、
日本の食糧事情についてきちんと理解します。

「生活習慣病予防には、どのようなメニューが良いのか」など、
食材や栄養を理解した上でのメニューづくりについても学ぶ必要があります。

その中で、安心・安全な食材の見分け方についても勉強します。

また、食品表示の正しい見方や食品添加物についても勉強し、
正しく教えられる知識を身につけます。

食育アドバイザーは、こんな方におすすめです。

食育アドバイザーの資格を活かせる仕事内容とは?

食育アドバイザーとしての知識は、家庭だけでなく、
職場でも活かすことができます。

資格取得後、どのような職場で働けるのか、
これからご紹介します。

教育現場

教育現場では、食育への意識が高まり、
食育について教える機会が増えました。

健康、学力、体力など、
育ち盛りの子供にとって食育は切っても切り離せないテーマです。

一方で食物アレルギーや免疫力低下などの問題もあり、
それらの問題にも食育の面から教育していく必要があります。

保育園、幼稚園、小学校で食育について教える場面で
活躍することができます。

医療現場・福祉現場

食育は患者の治療に、病気の予防に、
さまざま場面に取り入れられています。

年齢に合わせた食事、
生活習慣病に対応する食事の提供を行う施設もあります。

食育アドバイザーの知識を使って、
病気にならないようさまざまな方への指導が求められます。

飲食業界・食品メーカー

健康志向が高まり、メニュー開発や商品開発に食育の知識が
活かされるようになっています。

お店のスタッフに指導したり、
お客様に食育の面での対応を求められたりと、
仕事内容は色々あります。

独立

食育アドバイザーとして独立することも可能です。

独立してできることは、料理教室開業、食育セミナー講師などです。

食育アドバイザーの資格はユーキャンの通信講座で受験まで!

通信講座で有名なユーキャンで、食育アドバイザーの勉強ができ、
受験までできる講座があります。

講座の名前は「食育実践プランナー講座」

一般社団法人日本味育協会の代表、
宮川先生が講座の講師を務めています。

食育実践プランナーは、日本味育協会の認定資格です。

ユーキャンの講座とはどのようなものなのでしょうか?

これからご紹介します。

メインテキストは5冊

「おいしい」をキーワードに、
多岐に渡る勉強内容を5冊にギュッとまとめた
メインテキストで勉強します。

レッスンでは、学習内容と日ごろの暮らしで感じる疑問とを
照らし合わせることで、
食育を身近に感じながら理解できる内容になっています。

5冊の中でポイントをきちんと押さえた
学習内容になっているので、
スムーズに知識を取得できます。

普段の生活にも役立つサブテキスト

サブテキストが3冊あります。

「食育実践レシピ集100」「目利き便利帳」「食育実践アイデアブック」です。

レシピ集は、主菜・副菜・主食がバランスよく組み立てられた献立が
載っています。

和洋風、季節の食事など色んなレシピが載っているので、
献立に迷わなくなりますよ。

目利き便利帳は、日常、料理で使う食材の、
具体的な目利きポイントが載っています。

便利帳を持って買い物に行ったり、
キッチンで料理に使うと良い部位を確認したり、大活躍ですよ。

アイデアブックは、別で届くDVDとともに見ます。

テキストで学んだことを生かす方法、
食育実践アドバイザーになった時に使える、
食の伝え方について学習できますよ。

自宅で受験可能

なかなか家を空けられない方でも、
自宅で安心して受験することができます。

70%以上の点数を取ることで合格できますが、
各レッスンのポイントをきちんと押さえておけば、十分合格できます。

たとえ失敗してしまっても、
受講期間中であれば、何回でも受験可能です。

苦手な部分を復習して、また試験に臨めるので良いですね。

ユーキャンの食育実践プランナー講座、いかがでしたか?

気になる受講料は、月々3,300円の12回払いです。

教材到着後でも、8日以内に送料を負担すれば、返品も可能です。

気になる方は、是非無料の資料請求をしてみてくださいね!

まとめ

食育の意識が高まってきている現在、
食育アドバイザーの需要も高まってきています。

通信教育で勉強でき、最短3ヶ月で資格取得可能です。

食育アドバイザーに興味がある方は、
正しい食の知識を取得し、
食のスペシャリストを目指してみてはいかがですか?

日ごろの食生活にも役立ちますし、
職場でも勉強内容を活かすことができますよ!

>目次へ

>トップページへ

モバイルバージョンを終了