赤口に通夜は不向きな日なのか、日本人ならけっこう縁起を気にしてしまいます。
人が亡くなった時に一番初めに行う「お通夜」は、
暦が赤口(しゃっこう・じゃっこう・しゃっく・じゃっく・せきぐち・あかくち)でも出来るのでしょうか?
大切だった人をしっかりと送り出してあげたいからこそ、
もしも赤口がお通夜ではNGの場合は執り行うことを躊躇いますよね。
ここでは、赤口にお通夜を行うことは不向きな日なのかということを調べてみました。
赤口に通夜は不向きな日?
赤口は、
「万事用いない悪日、ただし法事、正午だけは良い」
とされています。
では、お通夜では不向きな日なのかと言いますと、
お通夜は祝い事ではないので行っても良い日です。
ちなみに、
お葬式も赤口に行っても問題はありません。
赤口よりも気をつけること先勝等他の六曜で通夜や葬儀は?
赤口の時にお葬式を行うことは
不向きな日ではないということが分かりました。
では、赤口以外の六曜で
通夜やお葬式を行う時に気を付けることをご紹介いたし
ます。
先勝に通夜や葬式は問題ない
結論から言って、
先勝に通夜やお葬式を行うのは問題ありません。
しかし、
先勝事態に問題が無くても、
気を付けなくてはいけないこともあります。
それは、次に解説する友引のことです。
友引は葬式を行わない
お葬式では、暦が友引の時にはほとんどの地域が行いません。
昔の友引の意味は、「勝負事が何事も引き分けになる日」だとされており、
お葬式の時に故人が友を引き連れて言ってしまうという意味はありませんでしたが、
しばらくすると、陰陽道に「友引日」という、ある方向に物事を行うと友に災いが起こるという意味が伝えられ、
六曜の友引と陰陽道の友引日が混合されてしまいました。
今では「葬式を行うと友があの世へ連れて行かれる」ということは広く浸透しており、
葬式会場も友引の時には行わない所が多いのです。
友引に葬儀を嫌う地域が多いことはわかりました。
そこで、迫ほどの先勝に話が戻るのですが、
そもそも友引の移り変わりは通常、
「大安→赤口→先勝→友引→先負→仏滅」
となっています。
先勝の翌日の六曜は、大概は友引になるのです。
つまり先勝に通夜をやる場合、
通常なら翌日の友引に葬儀を行う流れになってしまいますね。
これはもう、その地域で
六曜をどれだけ気にしているのか?
によって決まってきますね。
大安、仏滅、先負に通夜や葬式はいい?
大安、仏滅、先負に通夜や葬式は行っても問題ありません。
葬式場や火葬場も時代に沿ってきている
六曜を気にすると、葬式や火葬は友引に行うと、
故人が現世にいる友達を連れていってしまうことから行わない所が多いですが、
今の時代は65歳の高齢者が全人口の4分の1を占めています。
つまり、昔に比べて首都圏などの人口が多い区域では、葬儀場や火葬場がいつでも満帆状態にあります。
平均すると人口の多い所では火葬されるまでの平均日数は4.5日ですが、火葬されるまでに1週間くらいかかってしまうことだってあるくらいなのです。
この混雑ぶりは、過去に例がないほどだと言われており、この問題を解消するために、名古屋市や横浜などでは友引でも火葬を行う所が出てきました。
このように考えると、今の時代は高齢化社会なので、六曜を気にして火葬していたら、
むしろ故人がなかなか火葬してもらえずに成仏できなくて可哀相なことになってしまうということも考えられます。
そのため、これからの時代は今まで以上に六曜を気にしなくても良い時代が来ることになるでしょう。
六曜なんか気にしないのが一番
そもそも六曜は、
割と最近、中国から伝わったものなので、
実際は気にすることなんてないんです。
「仏滅」なんかは元々「物滅」と書かれていたぐらいですし。
それでも何だかんだで縁起を担ぐ日本人ですから、
気になってしまったら仕方ないのですが。
あまり振り回され過ぎないように気を付けたいものです。
赤口に通夜は不向きな日なのか?まとめ
赤口の時にお通夜やお葬式を行うことは不向きな日ではないということが分かりました。
葬儀場や火葬場でも赤口の時は動いています。
また、友引がお葬式にかかる時にはお葬式も行わないことが多いですが、
今の時代はかなり高齢化社会が進んできていますので、
火葬場も友引でも稼働しなくては回らない状態になってきています。
そのため、横浜や名古屋の一部では、友引でも葬儀を行う所が出てきています。
そもそも六曜や仏教とは関係のないものですので、
これからの時代はその「関係ない」ということがもっと全面に押し出されてくるようになるでしょう。