告白って学生時代の方が多かったりしませんか?
だから30代になると逆にプレッシャーを感じたり・・・
30代イコール結婚って結びつきませんか。
結婚となると、「付き合ってください」「よろこんで」なんて
すぐに言ってはもらえないんじゃないか。
この人でいいのかな??
もしかしたらこのまま結婚ってことになるかもしれないのに、
結婚相手としてどうだろう??
なんて思われるんじゃないかって、変にかんぐってしまいます。
30代って恋愛にも、告白にも難しい年ごろなんですよね・・・。
告白のタイミング、30代では絶対に忘れてはいけないことってなに
タイミングってなかなか難しいですね。
デート中に告白するのが一般的ですが、
では、何回目のデートがベストなのでしょうか。
告白するまでは、デート中に手をつないだり、
スキンシップがとれてある程度、OKもらえるだろうと
確信がないとなかなかマジ告白はできないですね。
スキンシップってとっても大切です。
あいさつから始まって、ちょっとしたボディータッチ
これがあるのとないのじゃ大違いなんですよ。
一般的に初めてのデートの時に告白する人が多いですが、
初めてだからって成功するとは限りません。
だからといって、回数が多ければ成功するのかも微妙です。
回数が多いのは、ご飯をご馳走してくれるからとか
暇だったから、暇つぶしになんてこと
無きにしもあらずなんです。
逆に、いつも相手に軽い感じで「つきあってよ」
「かわいいね」「大好き」なんて言うのも
付き合える手段としてはあり得るのです。
もちろんすぐに付き合えるわけではありません。
最初は、軽い奴だなと思われるかも知れませんが
どれほどの美人で、モテモテなかわいい人でも
1年のうちに1回くらいはさみしいって
思う事はあるのです。
確かに・・・
私もさみしいって思う時あるし・・・って(笑)
これは、恋愛マイスターくじらさんの言葉です。
さみしい時にあなたに連絡がきたら・・・
「何してるの?」「元気?」なんてたわいのない
メールがきたらチャンスです。
「さみしいの」とはけして言ってきませんので注意です。
それを察してください。チャンスです。
これを、ビッグチャンスにつなげましょう。
チャンスを生かすのは、誰でもないあなたですからね。
ご飯でも誘って、徐々に心をひらいてもらえるように
頑張ってみてください。
そして告白へつなげてみましょう。
告白するタイミングが職場の人だったらどうするの??
では、職場の同僚や部下、上司に告白する場合は
どうしたらいいのでしょう。
社内恋愛での告白は、男性も女性も共に、
かなりのリスクをともないます。
もし、失敗したら・・なんて考えてしまいます。
失敗したら、会社だし、職場だし、毎日顔合せるし・・
はたらき辛くなるなぁ
なんて考えてしまいますね。
だから、失敗しないためにどうしたらいいのでしょうか。
まず大切なのは、相手の状況を見極めることです。
相手が職場でなにかの問題を抱えていたり、
悩み事があるとき見守りましょう。
問題がクリアしてから、デートに誘って
「今までの頑張っていたのは見ていたからね。わかってるよ。」
なんて言ってあげるのもいいですね。
そんなこと言われたら、つらかったことを、
わかってくれる人、見守ってくれてたんだぁ~なんて
感動されちゃったりすること間違いありません。
告白のタイミングって年下とか関係あるの
告白は年下、年上って関係あると思いませんか?
だれでも好みがあるように、年上の女性が好きで
甘えたい人。
年下の彼が好きな人で、かわいがりたい人。
なでなで、いい子いい子したい人とされたい人
いろんな人が居て当然なのです。
年下の彼に告白するポイントとして
最初に確認しておきたいことがあります。
年上の彼女はありか、なしかです。
後輩だから優しくしてくれているのかな?
くらいにしか思わない男性は多いのですよ。
告白しても「年上は興味ないので、ごめんなさい」
なんて言われちゃうことないように。
まとめ
告白してふられるなんて嫌ですよね。
まずは、自分を相手に知ってもらえるようにしましょう。
あなたからの好意を感じることができれば、
告白してOKをもらえる確率も増えます。
告白はタイミングです。
お互いがお互いのことを意識しているタイミングでの告白が、
いちばんの成功への道になるのではないでしょうか。
告白を成功させるには、場所ばかりに気を取られないで
自分の気持ちを伝える事を大切にしましょう。
自分の気持ちを一方的に押し付けない事です。
相手の事を、どれだけ観察できているか
スキンシップが大切だといいましたが、
ボディータッチは、反応がすぐに出ます。
そこを見極める事です。
そこを間違ってしまうと、告白しても
結果がついてきません。
普段の会話や、しぐさで、自分が好きだという気持ちを
わかってもらうことも大切なのですよ。