[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

アルコールの分解促進大作戦!分解にかかる時間や適量を理解しよう!

お酒を飲むとアルコールを
肝臓で分解しなければいけませんが、
分解にはどれだけの
時間がかかるかわかりません。

二日酔いになる仕組みや
アルコール分解にかかる時間を知ると、
お酒を飲むペースや
適量を理解できるようになると思います。

調べてみたのでここで紹介します。

スポンサーリンク

二日酔いやアルコール分解の仕組を説明!分解促進に必要なこととは?

お酒を飲んでも酔いがあまり回らない時と、
飲みすぎて二日酔いになることがあります。

まず飲んだお酒は消化されることなく、
胃と小腸から吸収されます。

アルコールの吸収は食べ物よりも早く、
吸収されたら門脈と言う太い血管を経由して
全身を廻ってから肝臓にたどり着きます。

最初にアルコールは肝臓で
「アセトアルデヒド」に分解され、
次に「酢酸」に分解されます。

酢酸に分解されたら
肝臓から血液中に流れ出して、
炭酸ガスと水に分解されて
尿などから排出されます。

ゆっくり少量のお酒を
飲めば問題ありませんが
飲むペースが肝臓の代謝能力を超えると、
肝臓での代謝作業が間に合いません

飲んだお酒が肝臓でアセトアルデヒドに
分解されるのはスムーズですが、
アセトアルデヒドから酢酸に
分解されるまでには時間がかかります。

酢酸に分解されるスピードよりも
早いペースでお酒を飲むと、
アセトアルデヒドが増えて
肝臓からもれて血管に入り込み、全身を廻ります。

アセトアルデヒドは、
お酒を飲んだときに顔を赤くしたり
二日酔いの吐き気や頭痛などの症状を
引き起こす原因物質です。

アルコールの分解速度よりも
早いペースでお酒を飲むと、
どんどんアセトアルデヒドが
血液中に漏れていきます

適量を超えてお酒を飲むと、
アセトアルデヒドが全身に廻って
不快な症状を起します。

そして寝ている間に分解が終わらなければ、
二日酔いになります。

アセトアルデヒドの分解に関わるのは、
アルデヒド脱水素酵素ですが
それだけでは分解が進みません。

肝臓がアルコールなどを分解するときには、
多くの水やエネルギーが必要です。

お酒を飲むと血液中にアルコールが廻り、
脱水がすすみます。

そして肝臓はエネルギーを
蓄えている臓器です。

アルコールの分解が始まると
肝臓はさまざまな働きの中で
アルコールの分解を最優先させます。

したがって蓄えているエネルギーを使える
状態に戻す作業は後回しになります。

お酒をたくさん飲んだ後に
アルコールの分解を促進させるためには、
十分な量のエネルギーと水が必要です。

おにぎりを食べるとか、
水やスポーツドリンクをたっぷり飲むのが
代謝促進に効果的です

寝る前にお風呂に入って
汗をかいてアルコールを抜くと言う人や
二日酔いの朝にはサウナで汗かいて
アルコールを抜くと言う人がいます。

でも、これはもってのほかです。

脱水をさらに進行させて分解が遅れる上に、
脱水症状を引き起こす
危険性があるのでやめましょう。

アルコールの分解時間を知って飲みすぎを防ぐ!ビールは本当にすぐに分解される?

「ビールは酔わない」

「ビールならいくら飲んでも二日酔いにならない」
といっている人がいました。

しかしその人の様子をみていると、
明らかに酔っ払っているのがわかります。

「酔い」には

・アルコールによる脳の麻痺

・アセトアルデヒドの毒性によって起こる不快な症状(二日酔い)

の2つに分かれます。

アルコールによる脳の麻痺はお酒を飲んで早ければ、
30分くらいで出てくる早期の症状で
中枢神経を刺激して起こります

軽度の症状では陽気になって
おしゃべりになるなどの症状ですみますが、
酩酊状態ではまっすぐ歩けなくなります。

そして泥酔状態では立ち上がれず、
その場で眠ってしまいます。

缶ビールを1本成人男性が飲んだら、
アルコールの血中濃度のピークを迎えるのは
30分後です。

そしてその1本が完全に抜けるには、
代謝能力が早い人でも
1時間以上かかることがわかっていて
中瓶1本(500ml)では3時間かかります。

しかしビールが大好きで、
ビールをたくさん飲む人は
最初の1杯目から比較的早いペースで飲み、
1杯に30分以上かけている人など滅多にいません。

当然ビールもアルコール類なので、
適量を超えれば酔いますし
二日酔いにもなります。

スポンサーリンク

アルコールの分解を促進させるために必要な栄養素とは?

アルコールは適量を飲めば問題はありませんが、
飲みすぎると酔います。

酔わずに楽しく飲むには、

・空腹で飲まないこと

・お酒を飲みながら水分補給をすること

・アルコールの分解に必要な栄養素を補給すること

が大事です。

ではアルコールの分解に必要な栄養素とは、
何なのでしょうか?

まずアルコールを肝臓が分解するときに
多くのエネルギーを消耗しますが、
このときに肝臓で蓄えているエネルギーを
すぐに使える状態に戻す働きは抑制されます。

したがってごはんなどの主食で
糖分を補給する必要があります。

最近では子供のお菓子、「ラムネ」が
効果的だと話題になっています。

またアルコールを分解するときに肝臓は、
たんぱく質も必要とします。

枝豆や豆腐、鶏肉などをつまみ
選ぶといいでしょう。

そして柑橘系の果物に含まれるビタミンCも、
アルコールの分解を助けます。

グレープフルーツやレモン果汁入りの
飲み物を飲むこともおすすめです。

まとめ

いかがでしたか?

アルコールは食べ物のように
消化される必要が無いので、
吸収のスピードがとても
速いことがわかりました。

しかし完全に体の中から抜けるには、
500mlの瓶ビール1本だけでも3時間かかります。

アルコールの血液中の濃度が上がると、
その場で眠ったりまっすぐ歩けなくなると
一緒に飲む人やお店の人に、迷惑がかかります。

そして二日酔いになってしまったら、
自分も辛いだけで、いいことはありません。

忘年会シーズンなど外で
お酒を飲む機会が増えるときに、
二日酔い対策をしている人は多いと思います。

夕方になるとコンビニエンスストアの前で、
ウコン飲料を飲んでいる人の
姿を目にすることがあります。

以前会社の飲み会の時に、
とても早いペースでビールやハイボールを
飲んでいる同僚がいました。

明日も仕事なので大丈夫かと聞いてみたら、
「ウコン飲んだし、たくさんお酒を飲んでも
一晩ぐっすり眠れば大丈夫」
とのこと。

しかしその同僚は、翌日はお昼過ぎまで
酷い二日酔いに苦しんでいました。

お酒は適量を考えて、スピードをおさえて
お店のお料理や一緒に飲む人たちとの
会話を楽しみながら飲むことが大切です。

そして途中で水分補給をして、
飲み終わってから寝る前にも
たっぷり水分補給をしましょう。

>目次へ

>トップページへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする