[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

チーズにはカロリーや栄養はある?ダイエットに食べると良い!?さらに種類別にカロリーを紹介!

おつまみやおやつに
ちょうどいいチーズ。

チーズそのまま食べるのも
もちろん美味しいですが、
何かにふりかけて食べるのも
美味しいですよね。

しかしそんなチーズを
食べいるとやはり気になるのは
カロリーですよね。

チーズってカロリーが
高くて太りやすいイメージが……。

また、チーズには
どんな栄誉が含まれて
いるのでしょうか?

今回はそんなチーズの栄養や
カロリーについて
ご紹介していきます。

スポンサーリンク

チーズのカロリーと栄養はどのくらいあるの?

まずはチーズのカロリーに
ついてご紹介していきます。

チーズってとてもカロリーが
高いイメージがありますよね。

しかしそんなチーズ。

実は種類によってカロリーに
大きな違いがあるんです。

細かい種類別のカロリーに
ついては後ほど紹介しますが、

ここでは大まかに
「チーズの平均的なカロリー」
ついてご紹介していきます。

いろいろなチーズのカロリー

チーズはチーズでも
そのままチーズ単体で食べるものもあれば

何かに乗せて
食べる方法もありますよね。

そのまま単体で食べるチーズは
6Pチーズなどが代表的
なのではないのでしょうか?

6Pチーズなどのカロリーは、
製造されている会社によって
異なりますがおおよそ
65〜85kcalあるとされています。

そして何かにチーズを
乗せて食べる……。

これはピザなどが代表的な
物なのではないでしょうか?

ピザのチーズは75gごとに
約250 kcalが含まれています。

これはピザ単体なのではなく、
ピザにかけられる
チーズだけのカロリーです。

そのためピザの場合はこの
チーズのカロリーに
ピザ生地やトマトソースの
カロリーもプラスされるんです。

ご飯(お米)が約100gで
150グラム前後ですから
多いのは目に見えて分かります。

チーズの栄養素は?

チーズといえば乳製品の
1つでもありますよね。

そんな乳製品の栄養といえば
カルシウムとタンパク質
主にあげられるのでは
ないでしょうか?

牛乳100mlに含まれる
タンパク質は約3g前後あります。

しかしチーズは差がありますが、
カマンベールチーズなら約6倍、
プロセスチーズなら約7倍の
タンパク質が含まれています。

日本人はカルシウム不足と
言われがちです。

しかし、チーズであれば少量で
必要な分のカルシウムが
補えることが可能なんです!

チーズの栄養はダイエットにいい!?

チーズはカロリーが高く、
ダイエットには不向きで、
むしろ太りそうなイメージがあります。

しかし、全てがそういう
わけではないんです。

実はチーズにはダイエットに効果のある
成分が含まれているのです。

食べ物で1番太りやすいのは糖質です。

しかし、チーズは糖質が
含まれている割合が
とても低い食品です。

また、チーズは分解されやすく、
脂肪として体に貯蓄される
ことが少ないんです!

「チーズは食べても良いんだ!」

と思うかも知れませんが、
注意すべきチーズが1つ存在します。

それが「クリームチーズ」です。

クリームチーズは
太る原因である脂質が
多い割にカルシウムが
とても少ない食品です。

ダイエットするのであれば
クリームチーズは避けましょう。

食事中にチーズを食べる時の注意点は?

食事にチーズを食べる場合、
チーズは糖質の多く含まれている
食品の前に食べましょう。

そうすることで
上昇する血糖値を
抑えることができ、
ダイエットに繋がります

また、よく噛んで食べる時
満腹中枢が刺激されるので
こちらも気をつけて見てください。

スポンサーリンク

チーズの栄養について種類別に紹介!

チーズにはさまざまな種類があります。

そのため、そのチーズの種類に
よって摂取できる栄養分が
異なる場合があります。

そこで今回はチーズの
種類別に栄養を紹介していきます。

エネルギー(カロリー)別に表すと、
バルメザンチーズが1番カロリーが高く、
100gあたり475kcalあります。

牛乳が100gあたり約65 kcalなので
約8倍ものカロリー
含まれていることになりますね。

逆に1番カロリーが
低いチーズはカッテージチーズと
呼ばれるもので105 kcalになります。

カッテージチーズは
ダイエットにも有効なので、
ダイエット中の方には
ピッタリのチーズです!

次にチーズなどの
乳製品に入っている
カルシウムです。

カルシウムが最も多いのは
パルメザンチーズ

1300mgあります。

やはりカロリーが
多いだけカルシウムも
多くなりますね。

その次にエメンタールチーズが1200mg、
チェダーチーズが740mgになります。

また、カマンベールチーズは310kcal
460mgのカルシウムを
摂取することができます。

カロリーが多い=カルシウムが多いと
いうわけではありません。

なので、自分に必要な栄養を
考えながら摂取するのが
いいのではないでしょうか?

まとめ

いかがでしょうか?

ダイエットの天敵に見えるチーズも、
食べ方や種類をしっかり見極めて
食べることが出来れば
ダイエットの促進を促す食品にもなります。

また、日本人はカルシウム不足が
とても深刻とされています。

チーズをたくさん食べて
カルシウムを蓄えましょう。

これで体の健康に
1歩でも近づければ
良いのではないでしょうか?

>目次へ

>トップページへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする