子育ては、
お父さんとお母さんが仲良く協力し合いながら
愛情一杯に育てるのが何よりの子供の心の栄養です。
しかし、お父さんとお母さんが
いつも協力出来ない家庭なんてこの世の中には沢山あります。
実際に、私の家庭では旦那の協力はほぼゼロに等しいです。
土日休みのはずなのにどちらかは仕事に行きますし、
祝日は会社カレンダー上で当たり前のように仕事。
では平日は早く帰っているのかと言えば、
平日も深夜に帰宅するという、子供と接する機会はほとんどない生活です。
会話は電話かラインか、朝の数分顔を合わせる時のみです。
唯一の休日は、日頃の疲れが溜まってなかなか起きてこれません。
でも、こちらとしては、日頃の子育てのストレスを旦那にぶちまけたくもなるもの。
そして、「休日くらいもっと助けてよ!」と言いたくなるもの。
しかし、これを言うことは、かなり夫婦仲が悪くなる危険性が高いのです!
目次
子育てしてなくても残業だらけの旦那は常に睡眠不足
ここまでの激務の旦那も少ないかもしれませんが、
残業が多い会社で働いている旦那をお持ちの方は、
旦那も自分と同じく常に睡眠不足に陥っているということを理解しましょう。
睡眠不足のままの子育てって本当に辛いことは、
母親であるあなたが一番知っているはずですよね。
もしも子供が
「お父ちゃんが今日は休みだから起こしにいく!!」
と言って、子供の起きる時間と同じ時間に旦那を起こそうとしたら、
「今日だけしかお休みがないから、あと一時間だけ休ませてあげてね」
って言いましょう。
きっと、休みがほとんどない会社で働いている旦那の場合、
いつもよりも一時間多く寝たからと言っても睡眠不足が解消される訳ではないですが、
それでも
「あぁ、自分が少しでも長く寝れるように、
いつもよりも一時間遅く起こしてくれたんだな」
と嫁に感謝するはずです。
無理矢理子育てのストレスをぶちまけると夫婦仲は悪くなることも!
激務続きの旦那は、
こちらが想像している以上のエネルギーを会社で使っているかもしれません。
そんな時に、ホッと出来るはずの家で
「〇〇やってよ!」
「早く起きてよ!」
「いつもいないんだからこれくらいやってよ!」
なんて言ったらどうなるでしょうか?
全く旦那は家で休めませんし、
次の日からのエネルギー補給が出来ませんよね。
このようなことばかり言い続けていると、
家の中の空気って悪くなってくるのです。
言霊って本当にあるもので、家の中の空気がキツくなりだします。
そして、旦那も睡眠不足と疲れと嫁からのストレス攻撃にあって性格がキツくなりだします。
嫁は、付き合った当初の優しい旦那を想像して、
あーだこーだ言っていることが多いですが、
昔の旦那では想像出来ないくらいのキツイ言葉が返ってくる可能性があるのです。
それくらい睡眠不足って恐いのです。
夫婦仲が悪くなると、
子供も性格が暗くなったり幼稚園や保育園で問題を起こしたりと、
情緒不安定になりやすくなります。
そのため、激務の旦那にはあまりストレスをガンガン言わない方がいいです。
旦那は1万円札!(笑)
かと言って、普段子育てに協力してくれなければ会話すらろくに出来ないのであれば、
こちらのストレスだってかなり溜まります。
でも、文句を言えば夫婦仲が悪くなる・・・。
では一体どうしたらよいか??
もうイライラしてどうしようもなくなった時には、旦那を1万円札だと思いましょう。
そうです!
ATMです!!もうこれしかありません。
家の場合は、旦那がしっかりと稼いできてくれるので生活が出来ています。
今、私が正社員で働き出したとしても旦那の収入には到底叶わないでしょう。
この生活が維持出来ているのも旦那のおかげなのです。
でも!
子育ての協力がほとんどない旦那にストレスが溜まっている時に、
”旦那のおかげ”なんてなかなか思えないもの。
そんな時には、旦那を1万円札だと思うしかありません。
千円札ではダメです。金額が少なくて我慢が出来ません。
1万円札だと思うから我慢が出来るのです(笑)
そして、出来るだけ寝かせてあげましょう。
少しでも喧嘩を避けたければこれに尽きます。
子育てのストレスを言う前に感謝の気持ちと割振りを確認!
もしも、「今のタイミングなら旦那に子育てのストレスの文句が言えそうだぞ!
言いたい言いたい!我慢出来ない!言っちゃえーーー!!」となった場合、
その時はきっと旦那が長期連休であまり疲れていない時でしょう。
そのような時に子育てのストレスを言う場合には、
とりあえずは旦那に感謝の気持ちを込めてヨイショしておいてから言いましょう。
例えば、
「こんないい家に住まわせてくれてありがとう」
「感謝しています」
なんて言葉がいいですね!
心底思っていなかったとしても、
これを言われれば一生懸命働いている旦那は悪い気はしません。
顔では無表情のままかもしれませんが、
絶対に心の中ではニヤリとしているはずです。
その後に、
「そういえばさ、お願いがあるんだけど、
あなたが休みの日に起きてきたら、子供達を抱っこしながら
”いつもなかなか遊べなくてごめんね。今日は沢山遊ぼう!”
って言ってあげてくれない?
休日に起きてきてボーッとしながら”おはよう”って言うだけだと、
子供達も”お父ちゃんと今日も遊べないかな”
って寂しい気持ちになっちゃうから」
なんて丁寧に言ってみてください。
決して「休みの日ぐらい元気よく”おはよう!!”って言えんの!?」
なんて言わないでくださいね!!
そして、夫婦で今、自分に出来ることと、
出来ないこと、子育てとしてお願いしたいことをお互いに話し合いましょう。
こうしてお互いのやれることとやれないことを話しておくことも、
また、激務の日々が戻ってきた時に夫婦仲を悪くしないための方法です。
ワンオペ子育てのストレスを激務の旦那にあててもいい!?まとめ
母親としては子育てを一緒にやりたいのに、
旦那が全く協力してくれないと本当に腹が立つ時があります。
でも、子供はお父さんとお母さんが中が良いのが一番嬉しいのです。
どうしても我慢が出来なくなったら旦那を1万円札だと思いましょう。
そして、旦那が起きてくるまでは子供達と母親だけで楽しく過ごし、
旦那がいる時には家族全員の貴重な生活に感謝しましょう。